Mini Teresa

Mini Teresa があなたの悩みを解消し、人生を好転させます。

NO.1 「同じ睡眠時間でも 早朝のほうが起き辛いのは なぜですか?」【あきペディアとまつ袋のコーナー】

f:id:m-m-212-0202:20161226152851j:plain

こんにちは、まっつんです。

 

「アキペディアとまつ袋のコーナー」

記念すべき第1回目となります。

 

NO.0【アキペディアとまつ袋のコーナー】- M.M.BLOG

 

今日の質問

「同じ睡眠時間でも 早朝のほうが起き辛いのは なぜですか?」

 

これは、睡眠時間が5時間だと、

「深夜2時に寝て、朝7時に起きる」

よりも

「夜の11時に寝て、朝4時に起きる」

の方が辛いということですね。

 

あ~、なるほど。

たしかにそんな気がします。

 

僕は早起きが超苦手ですが、

さっそくお答えしましょう。

 

回答

これは、答えが2パターンあります。

『物理的な理由』と『精神的な理由』です。

 

まず、物理的な理由

『朝日を浴びているかどうか』です。

 

人間というのは、地球の生き物なので、

太陽の動きによって体内のリズムが

形成されているのです。

 

朝日をあびると身体は自然と目覚めます。

なので、4時に起きるよりも

7時に起きる方が楽なのです。

 

逆に、真っ暗の時間に起きようとすると

身体はまだ寝ている時間のはずだと思い、

なかなか起きてくれません。

 

次に、精神的な理由としては、

『追い詰められているかどうか』です。

 

ほとんどの人は朝起きる時間は、

仕事や学校などに間に合うように起きています。

 

「この時間までには起きないと遅刻する~。。」

 

という時間に目が覚めたなら、

多少睡眠時間が短くても「起きなければ!」

という気持ちが強いのでムクっと起き上がれます。

 

逆に、予定もないのに朝4時に起きるには、

眠たくても「起きようとする強い意志」が必要です。

 

身体はもっと寝たいと思っているのに

自分は早起きはしたいと思っている。

 

でも、早起きしなければならない訳ではない。

 

睡魔に負けてしまい、2度寝してしまうことも。

 

しかし、早朝に起きるのが辛い『精神的な理由』

についての解決方法があります。

 

寝る前からもう既に始まっています。

 

「明日は〇〇をして、〇〇をして・・・」

と、朝の予定を鮮明にイメージするのです。

 

すると、朝起きることの『目的や意味』が

明確になるので、睡魔に負けずに起きられます。

 

「4時に起きて散歩するぞ~」

「4時に起きて、ひと仕事するぞ~」

 

ただ目的を持つだけではなく、

「散歩して余裕のある自分マジで最高」

「朝仕事しないと夜早く帰れないな」

のように、もう一段階深い目的やイメージがあると

より簡単に起きられるようになります。

 

では、明日から早起きしましょうね~。笑

 

 

 アキオの回答はこちら

www.akionakagawa.com